Quantcast
Channel: 一式犬のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

バイク小屋を廃材製作

$
0
0
  パン焼きを2~3日、お休みして・・・
我が愛車の雨よけのシェルターですが・・・・
ビニールハウスの古で屋根だけでした、見た目は庭の蔓などで→ほぼ 「お化け小屋」でした。
イメージ 1

古いビニールハウスのビニールで雨も漏るので雨用シェルターの意味がありません。
バイクには雨対策のビニールを掛ける二度手間でした。
イメージ 2

それが今の新シェルターになりました!!!専用のバイク小屋を作りました。
イメージ 3

イメージ 4

一応は雨と風でも安心ですが、中身は・・完璧な廃材の組み合わせ柱などです。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

柱・梁はつぎはぎです(涙)

実は、パン窯を造った、と家内が職場で話した処、なんと!
某小学校に親切な人が居て、小学校の給食室の廃材を呉れたのです、
嬉しいのは・・親切にもわざわざ1メートルくらいに切ってあります。
それを見たら結構良い材木なので・・パン釜の薪には勿体ない!!

その結果が、せっかく短く切ってもらった材木をカギに切って繋いで長くしてバイク小屋を造ったのです。

これでバイクにはホコリ除けのカバーだけで雨も雪も槍も大丈夫です。
(多分、槍が降って来たらダメですが、おそらく槍は振って来ないと信じて生きて居ます)
但し!槍は降りませんが頻繁に家内の ⚡⚡雷が落ちて来ます。
山に行くとよく雷が鳴って怖い思いをしますが、家内の雷⚡ は最悪、最強です。

薪は・・山に薪拾いに行って何とか頑張ってます、
薪拾いの時、いつも綺麗な ≪かぐや姫≫ が落ちて居ないかと探します・・
出来れば 壇蜜 さんでも落ちて居ないかと山中を歩きますが・・
薪以外には落ちて無いですね~~~。

イメージ 5




Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

Trending Articles