三式指揮連絡機
先日、「ユーチューブ」見て居て発見!
富士か?何処かの演習場で地上軍の指揮をする三式指揮連絡機を見つけた。
元々は名前のとおりの機体ですが・・完成が遅れて・・結局は陸軍空母に
搭載、爆雷を積んで対潜哨戒機となって・・・・
陸軍航空母艦『秋津洲』と飛行甲板の三式指揮連絡機 3機見えます。
対潜哨戒に変身! 漫画家の 『わち さんぺい』 さんの雑誌記事にあるとおりです。
『わち さんぺい』 さんのイラスト2枚です
雑誌「丸」より
このような ≪対潜≫ の使用だけ、と思っていたが・・違いました!
地上での連絡訓練中の写真です。
前方からの写真、「わちさんぺい」さんのイラストとそっくりです。
本来の地上軍との共同作戦の訓練機も実際にはあったのです。
完成が遅れて違う用途に使われた不運な飛行機と言われてますが!
開発時点の本職でも頑張ってたようです(喜)
以前作った模型です (今は友人の所です)