《 間宮羊羹 》
帝国海軍の『間宮・まみや』給糧艦・・・
今の海上自衛隊の補給艦『とわだ』のような、水兵さんには嬉しい軍艦です。
第一線の戦闘艦ではありませんが海軍の将兵の最も喜ぶ艦でした。
陸軍の『輜重輸卒』と同じように軽視しつつも最も重要な・・兵隊さんの最も喜ぶ艦です。
食糧品を運ぶだけでなく、艦内でパン・豆腐・ラムネ・アイスクリーム・さらに栗饅頭や羊羹まで作って居ます。
特に最高品質の羊羹は『間宮羊羹』といって『虎やの羊羹』に匹敵する美味さと、それ以上に喜ばれた大きさがあったそうです。
虎屋の羊羹の倍の大きさだったと言います。
その理由は帝国海軍さんは市販より上質の小豆と砂糖を使い、
『間宮』には本職の菓子職人が載って居たのです。
『間宮』15800トン乗員370名の内200名の職人さん(傭人)が居たのです。
戦前の海軍に居た人は『間宮羊羹』と聞くと羊羹は元より補給される豆腐やラムネも浮かぶほどの嬉しい軍艦『間宮』だったそうです。
このあたりの体験を話す元・海軍軍人は・・・
特に元・陸軍だった人に・・・「俺ら海軍は食い物が良かった!」
と自慢していました。
「いくら食い物良くても沈んだら海の底、即・英霊より土の上の方 が・・・」
と元・陸軍さんが、やせ我慢?自嘲していたとの事です。
この『間宮羊羹』ですが! 今では復刻版が出て居ました!!
アルミ薄だけの銀色一色の『間宮羊羹』とは似ても似つかない可愛いお姉さんの包装に進化?退化?したようです。
食べた事ないので味は分かりませんが・・・多分、採算無視の海軍用の方が贅沢な材料で美味かったのでは、と想像します・想像だけです。
ネット見てたら、沢山『間宮』のサイトまでありました。
あまり~知られて居ない~と思ったら最近は『間宮』は有名になってました!
それも!若いお姉さんに人気があるそうです・・・おっさんには不思議ですなー。
綺麗な、包装箱に入って、可愛いお姉さんのアニメまで・・・マイッタ。
本来の包装、アルミ紙の上下を蝋で密閉しただけの無印刷銀色紙の原型は全くありません・・・
驚くのは、
『江田島羊羹』まで復刻してます!!! さすが海軍魂!!海軍騙し??。
もっとも、海軍カレーは陸・海・空の自衛隊でも有名で美味そうです。
艦や部隊の独特の味を誇って・・精神力と同じ位食欲も必要な戦力です。